働くことのあれこれを綴るブログ

働き方改革やら労働問題に関わるコトなどについて書き綴ります

沖縄にコンビニ業界王者セブンが登場!最大の強敵はファミマ!

セブンイレブンが今日7月11日に沖縄県

初出店しました。

 

沖縄県では今までセブンイレブン

なかったのでファミマとローソンの

2強体制となっていたのです。

 

そこへ、セブンが沖縄市場を攻略すべく

地元密着で成長してきた強敵のファミマに

挑むのです。

 

沖縄でファミマを運営しているのは

「株式会社沖縄ファミリーマート」です。

 

同社は本土のファミリーマートと、

地元で百貨店やエンターテインメント施設

などを運営するリウボウグループの

共同出資会社ということです。

 

設立されたのは1987年なので、

もうずいぶんと前ですね。

なので沖縄全土にかなり浸透しています。

 

沖縄ファミマの店舗数は327です。

(19年5月末現在)

本島に285店あり、宮古島石垣島などの

離島にも展開しています。

 

沖縄ファミマは、弁当やパンといった

中食分野で約7割を自社で独自開発

しているのです。

 

見た目は本土と同じざるそばでも、

つゆを地元仕様に変えたり細かい努力をして

地元密着感を打ち出しているのです。

 

また、販売だけでなくマーケティングの面でも地元密着を打ち出しています。

 

例えば、ファミマの人気商品に

ファミチキ」がありますが、沖縄では

骨付きのフライドチキンである「フラチキ」

が人気なのです。

 

そこで、独自に「フラチキ先輩」という

イメージキャラクターまで作成しているのです。

 

また、店舗のオペレーションの面でも

地元に根差した取り組みをしています。

 

例えば、ファミマのコーヒーマシンを

利用する場合、通常店舗ではお客は先に

お金を支払ってから、自分でボタンを押す

方式になっています。

 

一方、沖縄ファミマでは地元民のニーズを

とらえ、お客が先にカップを選んで、

マシンのボタンを押し、その後レジで

精算する方式になっているのです。

 

他にも、沖縄ファミマは人材獲得のために

珍しい取り組みをしています。

 

沖縄のコンビニではネパール人が

欠かせない戦力になっているので、

ネパール人募集の広告も打っているのです。

 

こういった地元主導の取り組みを進めた

結果、沖縄ファミマの平均日商は約65万円

となっており、ファミマの全店平均日商

である約53万円を上回るまでになったのです。

(19年2月期)。

 

こうした沖縄に密着した戦略で長い年月、

沖縄県民の心をつかんでいる沖縄ファミマに

 

王者セブンはどのような戦略でこの牙城を

崩していくのでしょうか。

 

これからのセブンの戦略はなかなか

目が離せそうにないですね。