働くことのあれこれを綴るブログ

働き方改革やら労働問題に関わるコトなどについて書き綴ります

電子国家エストニアのようにこの先なっていきそうだという話

2019年5月、行政手続きを電子申請化する

「デジタルファースト法」が成立しました。

 

今後は日本でも電子政府化の動きが進んで

いきます。

 

そこでロールモデルとなりそうなのが

電子国家エストニアです。

 

世界初の国政選挙での電子投票

電子居住権制度「e-Residency」など、

 

世界に先がけて電子政府としての仕組みを

構築してきました。

 

国政選挙での電子投票なんかが

導入されれば投票率は今より断然上がって

きそうですね。

 

それだけでなく、実はエストニアは国家自体

の電子化が進んでおり、国民が持ち歩く

 

身分証明書は電子IDカード一枚に集約され、

99%の公共サービスがオンライン化

されているのです。


なぜエストニアがこんなに電子化が

進んだかというと、人口が150万人にも

満たない小さい国だからこそなのです。

 

国土面積は約45,000k㎡と、人口に対して

国土が広く、住民の住んでいるところが

 

バラバラで、統一的なガバナンスが非常に

難しいという課題があったのです。

 

そこで、行政をデジタル化することで、

バラバラな国民を効率的にまとめようとして、

現在の形となる源流ができたのです。

 

これにより、すべてがIDでつながって

いるので銀行の情報やらお金の流れが

一元管理できてしまうため税理士や

会計士も少なくなり

 

その他にも消滅した職業も多いという

ことです。

 

日本もいずれこうなっていくのだと

思われます。

 

AIで代替できない仕事を

していくことが、生き残っていくためには

必要になってきそうですね。